大阪は梅田、憧れの北新地。
高級なイメージがあるのであんまり訪れることはなかったのですが、
実は実は、リーズナブルだったりランチ営業もあったり。

こちら「くちばし」さんもそう。

通常はうめどりを使われてるみたいだけど、私たちが伺ったときは事情があってみかんどりを使われてました。どちらにしても
抗生物質や人工の抗菌剤を使っていない安心していただける国産鶏です。
身が柔らかくて臭みのない鶏なんですって。

鉄板焼きをしながら白湯スープの鍋も同時に楽しめるという贅沢さ!

「くちばしの
鉄板焼きコース」がお得な3000円!Σ(・ω・ノ)ノ!+2000円で飲み放題つきなので、のん兵衛さんも大満足!さらに500円足すと美味しい焼売付きにもできる!他にもリーズナブルなコースがあるのでお店のHP等でお確かめくださいね。

かんぱ~い!いえ~い!
ああ~またこんな日が早く帰ってきてほしい。

お店はゆったりした品のいい造りです。
前菜も品のいいのがきた~
野菜ソムリエさんもいてはるので野菜も安心して食べられます。

小松菜のおひたし

豚とネギ

もやしのナムルがごま油が効いておいしかった~

大根・お出汁が沁みて美味しい、柔らかい。

揚げ物~~
お皿もステキ。

鶏からあげと
手羽先の
ピリ辛揚げ。肉質がホント、柔らかくてホワっとしてる。味付けも加減が丁度いい。揚げたてアツアツ~

せいろの蓋を開けると湯気がボワっと~
焼売も頼んじった(≧▽≦)

焼売の断面。ふかふか、ホワホワの美味しい焼売です。鶏しゅうまいなのであっさりめ。そのままでも何をつけても美味しい感じ。
これはお持ち帰りしたい!!

鉄板焼き。これが面白い(≧▽≦)中央の鉄板で焼肉しながら鍋も同時に味わえる~

綺麗に盛り付けられた綺麗なお肉。
ムネ・ハラミ・せせり・もも肉・ズリ・皮。




最初の頃のスープ。これがエンドレスで飲めそうなほど美味しいの!


美味しそうに焼けたお肉にはいろんな塩をつけて食べるのがお勧め!
私は
胡麻にしてみた。柚子胡椒や七味でもいいけど☆

こんな感じでお肉を焼いていくと、鉄板が屋根型になっているので肉汁がどんどんスープに落ちていくんです。

とり皮を焼いたときなんかは特に脂が落ちていって、最初たんぱくだったスープがどんどん濃厚になっていって、絶対、ラーメンを入れたくなる味に変化するのです!
変化がまた面白いの(≧▽≦)

コラーゲンの膜でしょ!って感じに。

〆の麺はマルタイラーメンみたいな細麺がきます。
まってました!
ってなります(≧◇≦)

白湯スープはもちろん足していただけるのでご安心を。
麺をいれたらそりゃあもう美味しいです。
こんなにスープを飲み続けていいものだろうか?!っていう位、飲んでしまいます。

そして麺は鉄板で焼いてもとっても美味しかった。

ご覧のとーり!
大満足の満腹になりましたよ~♪

デザートは柚子シャーベット。酸味はそんなに強くなく、まろやかで美味しかった。
現在、緊急事態宣言のため
平日(月~金)11:30~14:00のランチ営業
11:30~21:00のテイクアウト・デリバリー(UberEeats)販売
土日祝休業で対応されています。
コロナ騒ぎが収まったらまた行きたいお店の一つです。
お友達を連れて行ってもきっと喜んでもらえるよ~ヽ(^。^)ノ
鉄板焼鳥 くちばし 北新地本店 (焼き鳥 / 北新地駅、大江橋駅、東梅田駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0