大阪ちょっとしたグルメ探訪

大阪や神戸、京都、奈良などのグルメ情報~たまにお菓子~

【堺カフェ】はたちは中華料理のシェフさんなのだろうか

カフェはたち

堺の国道号線沿いにある「喫茶はたち」は時代に合わせて?「カフェはたち」に名前を変更されていました。

オープン当初は周りが畑ばかりだったから「はたち」だそうです。年齢の「二十歳」ではなかった・・・「カフェはたち」は、昭和55年創業ですからね~ヽ(^。^)ノ1980年生まれですよ!凄いでしょ。

今ではビバモール美原やららぽーと堺ができ、以前は他に飲食店も見当たらなかったのに、カフェはたちは今も健在です。
しかもちょうどららぽーと堺とビバモール美原に挟まれるように残っているから凄い。

入口の飾り気のない感じも昔ながらの面影を残していて良きです。

お店の中央には大きな木が生えているのです。

↓かなり以前に玉子サンドがおいしかったことを書いた記事

mikancyama.hatenablog.com

メニュー

「カフェはたち」は、中華ランチも評判らしいのですが、シェフさんが中華料理出身なのかな?と思ったりしています。(↑2024年3月のメニュー)
今回はその、中華ランチをいただきにまいりました。

中華丼定食

エビチリとトリからと、おそらく鶏ガラスープがついています。

エビチリは辛くなくて、むしろ甘いくらい。とりからは塩がなくても美味しくいただけました。
ボリューミーでめちゃお得感があります!

中華丼が具沢山で、程よい塩味と出汁で美味しい。
玉子サンドもおいしかったけど、定食も美味しい。
カフェはたちの存続の訳が分かります。

 

カフェはたちカフェ / 萩原天神駅北野田駅初芝駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5